Aliexpressで中華ガジェットを購入してみてわかった方法と注意点

中国EC最大手のアリババが運営する海外向けの通販サイトで、みなさんが購入するような中華ガジェットも比較的安くゲットすることができます。

Aliexpressで特に安いもの

日本アマゾンでも中華ガジェットは売っていますが、比較してAliexpressの方がかなり安いものがあります。

ケーブル類が激安

  • hdmiケーブル
  • usb-cケーブル

などのケーブル類はかなり安く手に入ります。

Amazonでケーブル類はかなり儲かってるんだろうなと思ってましたが。

カメラのバッテリーが激安

カメラの純正バッテリーはメーカーのぼったくり商品の一つですが、互換性バッテリーは非常に安くAliexpressで購入することができます。

スマホケースが激安

スマホケースが激安です。

iphoneケースだと、日本でもダイソーなどの100円ショップで購入できますが、それ以外のandroideスマホのケースはあまり種類が豊富ではありませんし、あったとしても高いです。

そういった場合にはAliexpressで探すとアンドロイドスマホのケースが激安で見つかります。

実際にpixel4a用に購入したケースは10月16日に発注して、11月2日に届きました。

液晶保護シートが激安

スクリーンプロテクション(screen protection)で調べると液晶保護フィルムがたくさん出てきます。

Amazonとかで、これ絶対高すぎやろと思ってたけど、スマホを購入するのって数年に1回だからという感じで千円以上払ってしまうやつですね。

実際に購入したので色々とレビュー

いかにも中国から届きましたという感じのビニール袋で届きます。

USB-A をUSB-Cに変換するケーブルを購入したのですが、商品自体はいい感じでした。

端子の部分も金メッキされており、見た感じの品質も悪くない感じですし、普通に使えています。

支払った金額は送料込みで322円です。

安いですね〜。

Amazonでエレコム のを購入しようとすると1000円以上しちゃいます。

品質はこのUGREENの中華製の方が良さそうに見えるけどな。

実際に到着するまでにどれくらいの日数がかかる?

10月2日に注文して、

10月4日に出荷され、

10月16日に家の郵便受けに投函されていました。

Aliexpressが示していた配達完了予測では10月17日〜11月5日となっていたので、それより1日前に到着しているから優秀(?)。

こういったケーブル・アダプタ類は半額以下で買えるので、15日ほど待てる人にとってはめっちゃいいですね。

忘れた頃に届きます。

Aliexpressでの言語・支払い通貨の選択

まずは言語を設定

言語は日本語を選べますが、かなり怪しい翻訳ですので、英語がちょっとわかる方には英語がおすすめです。

支払い通貨

ドル建てで購入してクレジットカードが自動的に円建てで請求してくるみたいなこともできますが、そもそも円建てで購入した方がお得です。

Aliexpressのアプリからだとデフォルトで円建てです。

WebのAliexpressではUSD(ドル建て)がデフォルトです。

何度もいいますが、円建てがお得です。

円建ての方がお得に購入できる

具体的に円建てがお得であるという具体例をあげておきます。

ドル円が105.2円ぐらいの時に

円建て(円表示)で購入するとドル円レートは107.69円

ドル建て(ドル表示)で購入するとドル円レートは109.74円

でした。

ドル建ての方が2%ぐらい条件が悪かったです。

円表示で買いましょう!

Aliexpressアプリの場合はデフォルトが円表示ですね。

 

偽物やトラブルを避ける方法

Aliexpressは日本のアマゾンのマーケットプレイスみたいな感じですね。

結構誰でも出店できる感じですね。ということは、悪い奴らもいます。

それは日本のAmazonのマーケットプレイスも同じことですが。

よく同様のサービスを展開しているGearbestと比較されますが、この2つの決定的な違いは商品の仕入れ方です。

Gearbestが、Gearebst社自身で商品を仕入れ、自身で顧客に販売する手法をとっているのに対して、AliexpressはAmazonのマーケットプレイスに近く、メーカーやショップがAliexpressのプラットフォームを借りて売買できるようになっています。

そのため、稀に偽物など詐欺まがいの商品が紛れていることもあります。ネット通販全般に言えることでしょうが、あまりにも安すぎる商品や、レビューが不自然な商品などは気をつけましょう。

Aliexpressの良いショップの見分け方

気をつけましょうと言われても困ると思いますので簡単に良いショップの見分け方を解説しておきます。

PayPalが使えないので自分のクレジットカードを守る方法

海外のサービスとか意外と使う派ですが、クレジットカードで支払う場合は大抵はPayPalを使っています。PayPalならクレジットカード番号を相手に渡す必要がないので、あんまり信頼できない相手でも使えます。

クレジットカードの不正使用されると色々と面倒なので、信頼できるサイト意外でクレジットカード番号を登録しないほうが良いです。

はい、私はAliexpressをそれほど信用していません。

例え、世界のアリババが運営していると言えども!

まぁ私みたいに神経質な人にはLINE Pay カード(バーチャルカード)を利用することをおすすめします。

支払いはLINE Pay カードがおすすめ

とんねんるずの石橋貴明がCMをしているVISA LINE Payクレジットカードとは別物です!

まじでややこしいですが・・・

LINEは現在2種類のLINE Payカードを発行しています。

LINE Pay カードはLINEが発行しているバーチャルカード(JCBブランド!)で、プリペイド方式で、支払える額がLINE Pay残高に連動しています。

  • バーチャルカード
  • プリペイド

この2点があなたを守ります。

バーチャルカードであるため、LINE上から簡単にカードの利用をON/OFFできます。

OFFにしておけば、番号が漏れていたとしても、他人にカードを使われることはありません。(OFFの間は自分も使えないですけどね)

*バーチャルカードとはクレジットカードの実体が無い物のことですね。デジタルのカードってことです。

それ意外は遜色なくクレジットカードとして利用できます。

またプリペイドであるため、

LINE Payの残高が1万円しかなければ、1万円分のお買い物しかできません。

万一、カード番号が漏れて不正使用されても額は知れています。

LINE Payカードを使った感じはまさしくコンビニなどでLINE Payを使った様な感じです。

利用額がすぐにLINEで通知されます。便利ですね!

引っかかった落とし穴

注意点としてはLINE Payカードは1円の支払いができないので、アカウント作成時のボーナスクーポンで1円まで値引きされた物は買わない様にしましょう。

300円のクーポンがあったときに210円の物を買うと1円表示になり、その商品は1円で買えることになるのですが、LINE Payカードでは購入できません。

エラーで買えずに、クーポンが消えて無くなってしましました(涙)

配達業者を選べば配達予定日を早めることができることも

Aliexpressのアカウントを作成

アカウント作成は簡単です。

Aliexpressにアクセスして、

アカウントを作成するだけです。

Google ログインやFacebookログインに対応しているので、アカウントの作成は簡単です。

決済にはカード(VISA、Master、Maestro、アメックス、JCB、Diners、Discover、MNP、Troy、Mir。JCB等は今まで対応していなかった。)、WebMoney Transfer(日本のコンビニ等で見かけるKDDI系のWebMoneyとは別物)、銀行振込($20以上)、Western Union($20以上)を使うことができます。

前述のようにLINE Pay カード経由のLINE Pay支払いが便利で安心です。 

最後にPlace Orderで注文を確定します。

商品が問題なく届いたらAliexpressに報告
前述の通り、Aliexpressの補償制度のために、商品がしっかり到着するまでは支払ったお金は一度Aliexpressが管理します。商品が問題なく届いたことを確認したらそれをきちんとAliexpressに報告しましょう。

メルカリやラクマなどのフリマアプリっぽいシステムです。

Orders画面へ向かいます。(※スマホ版は個人的に購入した別商品なので、モザイクをかけています。)PC版では上バナー右のAccountメニュー→My Ordersで注文した荷物の一覧を見ることができます。スマホでは下タブのAccountからOrders→View Allで同じく注文した荷物の一覧を見ることができます。

最後に、Confirm Order Receivedを選び、内容を確認してConfirmすれば完了です。

商品が一向に届く気配がない、不良品、偽物だった場合
このような場合は、到着報告をした後でも「紛争」を開くことでセラーと交渉することができます。先程と同じメニューから、「Open Dispute」で紛争を開き、Aliexpressのオペレーターさんも交えて状況を説明し、多くの場合には返品・返金に応じてくれます。

Google・Facebook連携かメールアドレスでアカウント作成
言語・通貨・届け先国の設定
購入したい商品を選んで配送方法・カラーなどを決めてカートへ
届け先・支払い方法の設定
注文
問題なく届いたらAliexpressへ報告

コメント