パソコンを自作するのに役立つツール
自作PCにすると、約3〜5割ぐらい安く購入することができます。
そんな自作パソコンを作るのに役立つツールを紹介していきます。
ベッセルのプラスドライバー
もはや定番ですね。
PCケースの奥まったところにも届く柄が長い(30cm)物もオススメです。
先端の黒い部分は磁石になっておりネジがくっつくのでPCケース内でネジを落としてイライラするようなことがありません。
ベクトルナットドライバー
六角ナットを締めるのに使う。
スパナやレンチで締めることが多いが、狭いスペースではこのベクトルナットドライバーが大活躍する。
PCケースのスペーサの固定に便利。
工具セット
ドライバー
ピンセット
SIM取り出しピン
などがそろった精密機器向けの工具セットです。
ポーチ入りなので持ち運びに便利です。
電動ドライバー
ねじ山がばかになることもありますが、控えめにいって超便利です。
充電はmicroUSBでできて電池持ちは40分間。
LEDライトが搭載されているのでPCケース内の暗いところもよく見えて便利です。
LEDライト付きの多機能ドライバー
交換用のマイナス・プラスドライバービッドがサイズ違いで5個収納することができます。
これ一本持っていれば、ほとんどの用は足りるわけです。
LEDライトもついてるのでPCケース内の暗いところでも明るくして作業することができます。
めっちゃ便利です。
磁極化ツール
ドライバーやピンセットを一時的に磁極化できます。
先端を挿しこんで優しくこするだけ。
磁力を除去することも可能です。
磁力が弱くなってきたツールを再度磁力化することもできます。
ネジザウルスシリーズ
ネジザウルスバズーカDBZ-55B
ねじ穴が潰れたネジを取り外すための専用ドライバー。
ネジザウルスというとペンチ型が有名ですが、そのドライバー版。
リードペンチ
先端が平らで精密に作られているリードペンチ。
細かい物を安定的にホールドできる。
ラジオペンチと違って先端に溝がないので対象物を損傷しにくい。
ラジオペンチ
先端が0.6x1.1mmと微細なラジオペンチ。
可動部にバネが入っていて握る力の調節で思ったように物をつかめる。
竹ピンセットは静電気の心配いらず
一本あると大変便利。
竹製なので静電気の心配がほとんどありません。
精密電子パーツをさわる時はこれ!
ワットチェッカー(電力計)
何かと便利な電力計です。
コンセントに挿して使えるコンパクトなワットチェッカーです。
消費電力、積算電力量、積算時間、積算電力料金、CO2排出量の5種類が測定できます。
オーバークロックや高性能のGPUを搭載する時には特に重要です。
ブレーカー落ちちゃいますから。
デジタル騒音計
ファンの回転数をチューニングするのに使います。
やっぱり静かなのが一番ですから。
静電気防止リストバンド
コード付き
コード無し
CPUやマザーボードなどの電子部品を保管するなら
意外と便利なのが静電気防止袋です。
使わないCPUやマザーボードは静電気防止袋に入れて保管しましょう。
ちょっとパーツを置いておくのに便利な導電スポンジ
導電スポンジの上に置いておけば、帯電することもありませんし、物理的に損傷する恐れもありません。
帯電しガチな体質の人には静電気防止手袋
冬にドアノブを触ったらバチっと電気が走る人にオススメなのが静電気防止手袋です。
私なんか冬に帯電しまくるので、この手袋がないとマザーボードにさわれません。
LEDつきルーペ
見ての通りのLEDつきルーペです。
老眼でなくても細かい作業をするときに意外と重宝します。
USBテスター
PD充電器なんかの性能チェックにブロガーが好んで使用するUSBテスター。
キーキャップ引き抜き工具
キーボードの清掃に欠かせませんね。
コメント