テレビにBluetoothトランスミッターをつけてBluetoothヘッドフォン・イヤフォンで音量を気にせずに映画を楽しむ方法

家電・ガジェット

テレビで映画をヘッドフォン/イヤフォンで鑑賞したい

テレビの音声をBluetoothイヤホンやヘッドフォンで聞きたいことがあると思います。

例えば、寝ている子供を起こしたくない。深夜にAmazon プライムビデオやNetflixの映画やドラマを鑑賞したいなどです。

テレビにはBluetooth送信機能がついていないことが多いのでこれができません。

*ちなみに、テレビにBluetooth受信機能が付いていることは多くて、スマホの音楽をテレビのスピーカーで鳴らしたりすることはできます。でもそんなことあんまりしませんよね。

有線でテレビのオーディオ出力に有線ヘッドフォンをつなげば音声を聞くことはできますが、今時有線はちょっとなと思います。

何より、無線で、ウロウロ歩きながら、テレビの音声が聞こえるのはなかなか便利です。

テレビ音声をワイヤレスイヤフォン・ヘッドフォンで聞きたい場合どうすれば良いか紹介します。

Bluetoothトランスミッターの選び方

Bluetoothトランスミッターを買ってテレビに接続すればBluetooth化できます。

ただし、なんとなくBluetoothトランスミッターを買うと思ってたのと違う感じになってしまうので注意点を紹介します。

音声光デジタル端子に対応しているか?

テレビの裏側をみてみると、音声出力のところにデジタル(光)というポートがあります。

Bluetoothトランスミッターを光デジタルケーブルでテレビと接続します。

音声出力にはアナログ端子も選べるのですが、アナログで出力するとテレビのスピーカーから音声が出力されなくなってしまいます。

普通にテレビをみたい時にはいちいち音声出力のアナログ端子を取り外すことが必要になってめっちゃ不便です。

他方、光デジタル端子で接続するとテレビのスピーカーからも音声が出力されるので、ヘッドフォンで聞きたい時はテレビの音声を下げるかミュートしてしまえば良くなります。

普通に使うときも光デジタルケーブルを取り外す必要はありません。

Bluetoothトランスミッターには光デジタル端子接続ができるものとできないものが販売されています。

↓光デジタル端子接続できないもの

↓光デジタル端子接続できるもの

テレビの音声をヘッドフォンで聴きたい方は光デジタル端子接続できるものをオススメします。

Bluetoothのバージョン

Bluetoothのバージョンは4.0, 4.1, 4.2, 5.0などがあります。

音質はどのバージョンでも実は変わらないのですが、

  • 接続距離
  • 安定度
  • 遅延

はめちゃくちゃ変わってきます。

できる限り、Bluetooth 5.0をオススメします。

aptx low latency(aptx ll)に対応しているか?

Bluetoothはどうしてもある程度遅延があるのですが、aptx ll対応のトランスミッターとaptx ll対応ヘッドフォンを使うことで、遅延を限りなく少なくすることができます。

ですので、トランスミッターはaptx ll対応のものを選んでおきましょう。

aptx ll 対応のヘッドフォン・イヤフォンを購入しよう

TaoTronics Bluetooth トランスミッターを選んでおけば以上のポイントは抑えているのでかなり満足しています。

ヘッドフォンとイヤフォンは

aptx ll対応 >> bluetooth5.0 > bluetooth4.2

の順で遅延が少なくなります(aptx ll 最高!!!)。

aptx ll(low latency)は遅延を少なくする技術です。

low latency = 低遅延 です。

bluetoothではコーデックによって遅延時間が異なります。

iOSデバイスで採用されている代表的なコーデックであるAACでは120ミリ秒あります。

低遅延を目指したaptxでは70ミリ秒、さらにaptx llで40ミリ秒の遅延となっています。

俳優の口の動きとセリフのズレを無くすために開発された規格(コーデック)がaptx llなので、この40ミリ秒の遅延を人はほとんど知覚することはできません。

私はaptx-ll化を目指して、以下を購入しましたが、満足レベルはかなり高いです。

イヤホン側で音量調節できてかつaptx ll対応でビックリするレベルで遅延がありません。

片耳を外してテレビのスピーカーからの音を聞いても音ずれを知覚できません

aptx ll に対応していなくても、bluetooth5.0に対応しているものを使えば人によってはあまり遅延を感じないかもしれませんが、一度体験してしまうとaptx ll 対応のイヤフォン・ヘッドフォンを購入することをオススメします。

例えば、ソニーのノイズキャンセルイヤフォンWF-1000XM3を所有しているのですが、これはaptx llに対応していません。XM3では、bluetooth5.0には対応しているのですが若干遅延を感じました。

あとWF-1000XM3はイヤフォン側で音量調節できないので、Bluetoothトランスミッター + イヤフォンの構成では音量が全く調整できません。それはかなり不便なのでWF-1000XM3をこの用途に使用するのは諦めました。

というわけで、個人的には、ちょっと遅延を感じたのと音量調整の問題で新たにaptx ll 対応のイヤフォンを購入しました。

ちなみに、bluetooth4.2対応のヘッドフォンだと遅延をはっきりと感じます。

集中して俳優の口元を観察すると違和感を感じるぐらいのレベルなのでこれを気にするしないは人によるのかなとも思います。

ヘッドフォンやイヤフォンはaptx ll対応のものをオススメします。

この2つでかなり満足度の高い視聴環境を得ることができています。

コメント

  1. Bluetoothトランスミッターを探していまして、こちらの記事を読ませていただいております。
    その中で一点気になりました。
    「aptx ll対応 >> bluetooth5.0 > bluetooth4.2 の順で遅延が少なくなります」という表現は誤解を招きませんか?
    記事全体を読む限り、おそらく筆者さんは勘違いとかしている訳で無く、ちゃんと分かってらっしゃるんだと思うのですが、無線通信規格とその上で展開されるコーデックとを一緒くたに比較されると、詳しくない人は勘違いしちゃうし、分かってる人から見ると「何言ってんだ?コイツ」となると思います。
    記事全体を通してはとても参考になりました。
    ありがとうございます。

    • コメントありがとうございます。
      bluetoothは通信規格でatpxllはコーデックなので厳密にいうと比較は良くないですね。
      イヤホンやヘッドホンはbluetooth4.2対応とか、bluetooth 5.0対応とか、aptx対応とかaptx ll対応とか書かれていることが多くて、どれを買えば良いのかなという読者に向けた記事を書いたつもりです。
      実際、それらを使ってみて、遅延の違いを感じています。
      通信規格やコーデックとかはよくわからないけど、俳優の口元と音声の遅延が気になるという人に向けた記事になっています。

  2. 記事を拝見いたしました。我が家でも、Bluetoothトランスミッターを探しており、この記事にたどり着きました。
    1点教えて下さい。音声光デジタル端子でBluetoothトランスミッターを使うと、テレビ内蔵のスピーカーから音は出なくなってしまいますでしょうか?それとも、テレビ内蔵スピーカーの音は出したまま、bluetoothイヤホン等で音が聞けますでしょうか?できれば、テレビ内蔵のスピーカーは生かしたまま、必要な人(耳の遠い親)だけbluetoothイヤホンを使いたいと思っています。よろしくお願いいたします。

    • 普通に使うとテレビの音は聞こえなくなります。

      • ありがとうございます。承知しました。

  3. この記事大変参考になりました。
    私は難聴者でイヤホンでTV音声を聴いて、同時に家族はTV本体のスピーカで聞けるようにしたいのですが、この記事のように音声光デジタル端子にBluetoothトランスミッター接続にすれば、ワイヤレスイヤホンとTV本体スピーカが同時に聞くことがでるでしょうか?
    もし聞くことができない場合、何か別の方法はありますでしょうか?
    ちなみに我が家のTVはBluetooth(TV本体)モードのするとTV本体のスピーカはならなくなりなす。

    • ちょっとわからなかったので、最新AIに聞いてみました。正しいかどうかはわかりませんが、参考になれば、
      ChatGPT (GPT4)
      はい、音声光デジタル端子にBluetoothトランスミッターを接続することで、ワイヤレスイヤホンでTVの音声を聴きながら、同時に家族がTV本体のスピーカーで音声を聞くことが可能になる場合があります。これは、多くのテレビでBluetooth接続が有効になると、内蔵スピーカーがオフになるという問題を回避する一つの方法です。

      ただし、これが機能するかどうかは、お使いのテレビとBluetoothトランスミッターのモデルによります。以下のステップで設定を試みることができます:

      Bluetoothトランスミッターの選択:音声光デジタル出力(通常はTOSLINKまたは光デジタル出力として知られている)に対応するBluetoothトランスミッターを購入します。
      接続:トランスミッターをテレビの音声光デジタル端子に接続します。
      ペアリング:トランスミッターをワイヤレスイヤホンとペアリングします。
      設定の確認:テレビの設定メニューで、内蔵スピーカーが有効になっていることを確認します。
      この方法が機能しない場合、またはお使いの設定に適さない場合、以下のような別のアプローチを考えることができます:

      外部スピーカーの使用:テレビに外部スピーカーを接続し、Bluetoothトランスミッターをそのスピーカーに接続します。この方法では、テレビの内蔵スピーカーではなく、外部スピーカーを家族が利用する形になります。
      複数出力対応のオーディオ分配器の利用:一部のオーディオ分配器は、同じオーディオ信号を複数の出力に同時に送信することができます。これにより、一つの端子からBluetoothトランスミッターに、もう一つの端子からテレビの内蔵スピーカーや外部スピーカーに接続することが可能です。
      お使いのテレビや使用可能な周辺機器によっては、適切な設定や接続方法が異なる可能性がありますので、具体的なモデルのマニュアルを参照するか、メーカーに直接相談することをお勧めします。

      Claud3 Opus (ChatGPT4を超えると言われているAI)
      音声光デジタル端子にBluetoothトランスミッターを接続すれば、ワイヤレスイヤホンとTV本体のスピーカーを同時に使用できます。音声光デジタル端子からの音声出力は、TV本体のスピーカーへの出力に影響を与えないためです。

      ただし、お使いのテレビによっては、設定を変更する必要がある場合があります。多くのテレビでは、音声出力先を「テレビスピーカー」や「外部スピーカー」などから選択できます。この設定で「テレビスピーカー」を選択すれば、光デジタル端子に接続したBluetoothトランスミッターとテレビ本体のスピーカーの両方から音声が出力されるはずです。

      もし、この方法でうまくいかない場合は、以下の方法も試してみてください。

      テレビのヘッドホン端子にBluetoothトランスミッターを接続する。ただし、この場合、テレビ本体のスピーカーから音が出なくなる可能性があります。
      HDMI分配器を使用する。テレビのHDMI出力を分配器に接続し、一方をテレビに、もう一方をHDMI音声分離器に接続します。音声分離器からの音声出力をBluetoothトランスミッターに接続することで、イヤホンとテレビスピーカーの同時使用が可能になります。
      お使いのテレビの仕様や設定によって、最適な方法は異なる場合がありますので、いくつかの方法を試してみることをおすすめします。